TOPへ TOPへ

健康診断

当院の健康診断の特徴

8.1.	当院の健康診断の特徴大阪鶴橋みう内科・内視鏡クリニックでは、一般健康診断(雇用時・定期)を行っております。
健康診断は、生活習慣病などの病気の早期発見・早期治療、ひいてはQOLの維持・向上、健康寿命の伸延につながるものです。
気になる症状がなくても、積極的に健康診断を受けましょう。

健診費用が3,000円(税込)~とリーズナブルで
受けやすい料金

pixta_31531091_M大切な健康診断を気軽に受けていただけるよう、料金はできる限り抑えています。もちろん、診察・各種検査は丁寧に行って参りますので、ご安心ください。

検査結果のお渡しは
最短2日

検査結果のお渡しは最短●日検査の内容によって多少異なりますが、結果は最速でお渡しできるよう努めています。早く結果が手元にほしいという方も、お気軽にお問合せ・ご予約ください。

健診後のフォローも万全

健診後のフォローも万全検査結果で異常が見つかった場合には、速やかに必要な再検査・精密検査・治療をご案内いたします。また生活習慣の改善点などについても、細やかにアドバイスをさせていただきます。

雇用時健康診断

企業が、新たに入職される従業員の方に向けて実施することが義務付けられた健康診断です。

内容  
問診
身体測定(身長・体重・BMI・腹囲)
血圧測定
尿検査
視力・聴力検査
胸部レントゲン検査
血液検査
・貧血(赤血球数・血色素量)
・肝機能(AST・ALT・γ-GTP)
・血中脂質(LDLコレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪)
・血糖(空腹時血糖)
心電図検査
検査結果をお渡しするまでの日数 最短2日
料金(税込) 9,000円(税込)

定期健康診断

企業が、従業員の方に向けて年1回、実施することが義務付けられた健康診断です。

内容 Aコース Bコース
問診
身体測定(身長・体重・BMI・腹囲)
血圧測定
尿検査
視力・聴力検査
胸部レントゲン検査  
血液検査
・貧血(赤血球数・血色素量)
・肝機能(AST・ALT・γ-GTP)
・血中脂質(LDLコレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪)
・血糖(空腹時血糖)
 
心電図検査  
検査結果をお渡しするまでの日数 即日 最短2日
料金(税込) 3,000円(税込) 9,000円(税込)

オプション検査

内容 費用
便潜血(2日法) 1,000円(税込)
HbA1c 1,000円(税込)
ピロリ抗体 2,500円(税込)
腫瘍マーカー2種(CEA、CA19-9) 3,000円(税込)
腫瘍マーカー前立腺(PSA) 1,500円(税込)
腹部エコー 5,000円(税込)
頸動脈エコー 5,000円(税込)
胃カメラ(鎮静なし) 14,000円(税込)
胃カメラ(鎮静あり) 16,000円(税込)

大阪市特定健康診査

大阪鶴橋みう内科・内視鏡クリニックでは、大阪市の特定健康診査(特定健診)にも対応しております。
特定健診では、40~74歳の特定の年代の方に向けて、メタボリックシンドロームに着目して各検査を実施します。
糖尿病、高血圧症、脂質異常症といった生活習慣病のリスクが高い場合には、生活習慣の改善を図る特定保健指導を行います。
対象は、大阪市にお住まいで国民健康保険に加入されている40~74歳の方となります。毎年4月下旬ごろに受診券がご自宅に届きますので、その受診券をお持ちになって受診してください。

検査内容

  • 問診
  • 身体測定(身長・体重・BMI・肥満度・腹囲)
  • 血圧測定
  • 尿検査(尿糖・尿蛋白)
  • 血液検査(血糖・脂質・肝機能・腎機能)

検査費用

無料

健康診断の流れ

ご予約

1ご予約

まずはWebまたはお電話でご予約ください。
ご予約なしでお越しになった場合、待ち時間が長くなることがあります。

2健診前日

夕食は、普段より軽めとし、21時までにお済ませください。また夕食後は絶食となります。水、お茶は飲んでくださって構いません。

健診当日・ご来院

3健診当日・ご来院

午前中に検査を受ける方は、絶食のままお越しください。夕方に検査を受ける方は、ご予約された時刻の6時間前まででしたら、軽く食事を摂っていただけます。その後は、検査まで絶食です。
いずれの場合も、水、お茶でしたら検査の直前までお飲みいただけます。

健診開始

4健診開始

問診・診察・各種検査を行います。気になる症状や生活習慣などがございましたら、医師にご相談ください。

5健診終了・お会計

健診終了・お会計健康診断が終われば、お会計となります。

検査結果

6検査結果

最短で検査結果をお渡しします。また必要に応じて、再検査・精密検査・治療のご案内、生活習慣指導をいたします。

各種検診

大阪鶴橋みう内科・内視鏡クリニックでは、大阪市の胃がん検診・大腸がん検診を行っています。
胃がん・大腸がんを早期発見・早期治療するための検診です。胃がん・大腸がんは早期の症状に乏しいがんです。対象となる方は、たとえ無症状であっても必ず受けるようにしましょう。

胃がん検診

胃部エックス線検査(レントゲン検査)、または胃カメラ検査からお選びいただき、実施します。
胃部エックス線検査とは、いわゆるバリウム検査です。バリウムと発泡剤を飲んでいただき、検査台の上で身体の向きを変えながら、撮影します。
胃カメラ検査では、口または鼻から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸の粘膜を観察します。胃部エックス線検査と比べて、がんをはじめとする病気をより早期に発見することが可能です。また疑わしい部位が見つかった場合には、組織を採取する生検も行います。

対象者

大阪市にお住まいの50歳以上の方

費用

胃部エックス線検査 500円
胃カメラ検査 1,500円

大腸がん検診

便潜血検査を行います。2日分の便を採取して容器に入れ、当院に提出していただきます。検査キットは、当院でお渡しします。
便潜血検査では、肉眼では分からない、微量の血液を便から検出することができます。便潜血検査で陽性だった場合には、精密検査として大腸カメラ検査をご案内します。

対象者

大阪市にお住まいの40歳以上の方

費用

300円

前立腺がん検診

医師による問診とあわせて採血を行い、血液中のPSA(前立腺特異抗原)の値を測定します。PSAは前立腺がんの可能性を早期に発見する指標とされており、通常の診察ではわかりにくい初期の異常を捉えることができます。

対象者

大阪市にお住まいの50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の男性の方

費用

1,000円

肺がん検診

まず胸部エックス線撮影(胸部レントゲン検査)を行い、肺や気管支に異常がないかを確認します。さらに、喫煙歴などによりリスクが高い方には、痰を採取してがん細胞の有無を調べる「喀痰(かくたん)細胞診」を追加で行います。これにより、胸部エックス線だけでは見つかりにくい早期のがんを発見できる可能性があります。

対象者

・大阪市にお住まいの40歳以上の方
・喀痰細胞診の対象:50 歳以上で一日の喫煙本数×喫煙年数が600以上の方(過去に喫煙していた方も対象です)

費用

胸部エックス線検査 無料
喀痰細胞診 400円